Sui価格が12%上昇、AIプラットフォーム「SUBBD」のICO 仮想通貨が10万ドル(約1,500万円)を超える資金調達に成功
Sui(スイ)の価格は過去24時間で12%上昇し、米国東部時間午前1時39分時点で2.06ドル(約310円)となった。取引高も79%増加し、21億ドル(約3,150億円)に達している。 Sui価格、強気トレンドへの転換を模索 SUI(スイ)の日足チャートは、年初に見られた強い上昇局面の後、長期的な下落トレンドに入っていることを示している。 GeckoTerminalのデータによると、5.40ドル(約820円)付近でピークを迎えた後、Suiの価格は一貫して高値と安値を切り下げており、下落基調が続いている。現在2.54ドル(約380円)に位置する50日単純移動平均線(SMA)での反落は、この弱気構造を再確認する形となった。Suiはこの重要な動的レジスタンスを再び突破できなかった。 現在、SUIは2.06ドル(約310円)付近で安定を試みており、一時的に78.6%フィボナッチ・リトレースメント(2.685ドル:約400円)を下回った後、2.00〜2.06ドルの範囲に新たなサポートが形成されつつある可能性がある。 一方、相対力指数(RSI)は40.40で推移している。RSIは低水準から小幅に反発しており、短期的な持ち直しや保ち合いの兆候を示している。ただし、50日SMAは依然として下向きで、レジスタンスとして機能しており、下落圧力が続いている。 また、フィボナッチ・リトレースメントによれば、SUIは61.8%(3.26ドル:約490円)および78.6%(2.68ドル:約400円)の主要なサポート水準を失っており、下落の勢いが強いことが確認されている。 SUI価格の見通し 現在の弱気トレンド、下向きの移動平均線、そしてRSIが依然として弱気圏にある状況を踏まえると、短期的な見通しは慎重な姿勢が必要とされる。 短期的には、Suiの価格は2.00ドル(約300円)前後で横ばいに推移する可能性がある。売り圧力が強まれば、1.95ドル(約290円)付近の水準を再度試す展開もあり得る。 ただし、SUIが心理的サポートラインである2.00ドルを維持し、高値・安値の切り上げが確認できれば、反転の兆しが見られる可能性もある。直近のレジスタンスは、78.6%のフィボナッチ水準である2.68ドル(約400円)および50日SMAの2.54ドル(約380円)付近となっている。 その一方で、投資家の関心は新たなAIプロジェクト「SUBBDトークン(SUBBD)」にも集まっている。 SUBBDプレセール、開始2日で10万ドル超を調達 AIコンテンツ制作プラットフォーム「SUBBD(サブド)」は、プレセール開始からわずか2日間で10万ドル(約1,500万円)を調達し、現時点で調達額は11万1,000ドル(約1,670万円)に達している。 SUBBDは、AIとコンテンツ制作を融合させた初のプロジェクトとして、クリエイターが日常的に直面する課題の解決に取り組んでいる。 同プラットフォームに内蔵されたAIツールにより、クリエイターは本来の創作活動に集中できる。調査や編集、最適化といった時間のかかる作業はAIが自動で処理する仕組みだ。 また、SUBBDは直感的で整理された構造と先進技術を提供しており、コンテンツやフォロワーからのリクエストの管理を効率化し、作業負担の軽減と生産性の向上を図る。 今回の仮想通貨プレセールにより、SUBBDはトークン経済を活用した新たな成長フェーズに突入している。 さらに、分散型デジタル資産の統合により、クリエイターは仲介業者を介さずに新たな収益源を確保できる仕組みも導入された。 SUBBDトークンの保有者は、プロジェクト内のステーキング(暗号資産を預けて利回りを得る仕組み)プラットフォームを通じて、年率20%という高利回りの受け取りも可能である。 ...