メタマスク(MetaMask)は全世界3000万人以上に使われている、主にイーサリアムチェーン上で動作する暗号資産(仮想通貨)ウォレットです。
メタマスクは高い信頼性と多くの機能を搭載していますが、日本人向けのUIでは無いため、操作に戸惑う人が多いウォレットでもあります。
そこで本記事ではメタマスクの登録・始め方や送金、日本円への換金方法など幅広く解説していきます。メタマスク以上に使いやすい仮想通貨ウォレットも後半に紹介するので、是非最後までご覧ください。
メタマスク(MetaMask)とは?
項目 | 概要 |
---|---|
名称 | MetaMask(メタマスク) |
開発会社 | ConsenSys(コンセンシス) |
対応チェーン | イーサリアム、EVM互換のブロックチェーン(ポリゴン、アバランチなど) |
対応プラットフォーム | ブラウザ拡張機能、iOS、Androidアプリ |
メタマスク(MetaMask)とは、2016年にイーサリアムおよびEVM互換のブロックチェーン上で動作するようConsenSys社によって開発された仮想通貨ウォレットです。ブラウザ拡張機能やスマホアプリとして利用することが可能です。
主な機能には、仮想通貨の購入、トークンの保管・送受信、ブロックチェーンベースのサービスへのアクセス、トークンのスワップ(交換)が含まれます。メタマスクは特にDeFi(分散型金融)やNFT(非代替性トークン)の利用において利便性が高く、本サイトでおすすめしている暗号資産(仮想通貨)取引所と併用している方も多いです。
メタマスク(MetaMask)の特徴・できること7選
メタマスク(MetaMask)の特徴・できることの中で主要なものを7つご紹介します。
- 対応通貨が幅広い
- DApps(分散型アプリケーション)へのアクセス
- トークンスワップ機能
- セキュリティ機能とプライバシー保護
- オープンソースプロジェクト
- NFTの管理
- カスタマイズ可能なネットワーク設定
①:対応通貨が幅広い
メタマスク(MetaMask)はイーサリアムネットワークを基盤とし、さまざまなアルトコインをサポートしています。特にERC-20トークンに対する対応が充実しており、以下はメタマスクで取り扱える代表的なトークンの一例です。
- USDT(テザー):ステーブルコインとして広く利用され、価格の安定性を提供する
- LINK(チェーンリンク):スマートコントラクトとリアルワールドデータをつなぐオラクルネットワークのトークン
- UNI(ユニスワップ):分散型取引所ユニスワップのガバナンストークンで、流動性提供者に報酬を与える
- POL(ポリゴン):スケーリングソリューションとして人気のあるトークンで、取引手数料が低く高速なトランザクションが特徴
これらのトークンはメタマスクを通じて簡単に送受信できるだけでなく、DAppsとの連携もスムーズです。
ただし、注意点としてメタマスクはビットコイン(BTC)に対応していません。また人気仮想通貨であるソラナ(SOL)にも対応していないため、これらの通貨を扱いたい場合は別途ビットコインウォレットの準備が必要になります。公式は今後ビットコインに対応すると公表していますが、具体的な日時は明らかにしていません。
②:DApps(分散型アプリケーション)へのアクセス
メタマスク(MetaMask)を使うことで、多様なDApps(分散型アプリケーション)に簡単にアクセスできることも大きな特徴と言えます。
DAppsとはブロックチェーン技術を利用して構築されたアプリケーションのことで、中央集権的なサーバーに依存せずに動作します。従来のアプリに比べて透明性やセキュリティが向上しているのがDAppsの特徴です。
メタマスクを使用することで、以下のような人気のDAppsに接続できます。
- Uniswap(ユニスワップ):分散型取引所(DEX)で、トークンのスワップや流動性提供が行える
- Aave:DeFiプラットフォームで、ユーザーは資産を貸し出したり借り入れたりすることができる
- OpenSea:NFTマーケットプレイスで、デジタルアートやコレクティブルを売買できる
- Compound:利息を得るための資産を預けたり、借り入れを行ったりすることができるDeFiプロトコル
③:トークンスワップ機能
メタマスク(MetaMask)で頻繁に用いられる機能の一つとして、トークンスワップ機能が挙げられます。トークンスワップとは簡単に異なるトークンを交換できる便利な機能のことで、複数の分散型取引所(DEX)を介さずに迅速かつ効率的にトークンのスワップ(交換)が可能になります。
ユーザーはスワップしたいトークンと受け取りたいトークンを選択し、交換レートを確認するだけで取引が完了します。メタマスクは、UniswapやSushiSwapなどの複数のDEXから最適な価格を自動的に取得し、最も有利な条件でスワップを実行します。
具体的には、以下のようなトークン間でのスワップが可能です。
- ETH(イーサリアム)とUSDT(テザー)
- DAI(ダイ)とLINK(チェーンリンク)
- POL(ポリゴン)とUNI(ユニスワップ)
このトークンスワップ機能は、特にDeFiプロジェクトやNFTマーケットプレイスでの取引において迅速に資産を交換できるため、重宝されています。
④:セキュリティ機能とプライバシー保護
メタマスク(MetaMask)は利用者の資産を守るために、強力なセキュリティ機能とプライバシー保護を提供しています。以下はその具体的な特徴です。
- 秘密鍵の暗号化:利用者の秘密鍵はデバイス内で暗号化され、外部サーバーには保存されないため、ハッキングリスクが低減する
- 生体認証:指紋認証や顔認証を利用することで、より安全なログインが可能
- 取引確認:すべてのトランザクションは事前にユーザーによる確認が必要で、不明なDAppsとの接続時には警告が表示される
- プライバシーの維持:メタマスクはユーザーの個人情報を収集しない。トランザクションはブロックチェーン上で公開されるが、身元は特定されない
これらの機能により、メタマスクは利用者が安心して仮想通貨を管理できる環境を提供しています。
⑤:オープンソースプロジェクト
メタマスク(MetaMask)はオープンソースプロジェクト、つまり誰でもソースコードを閲覧でき、改善提案ができるプロジェクトとして運営されています。
以下は、オープンソースであることの具体的な利点です。
- 透明性:ソースコードはGitHubに公開されており、誰でも閲覧や監査が可能。これによりソフトウェアの透明性・信頼性が担保されている
- コミュニティの貢献:開発者やユーザーがプロジェクトに貢献できる環境が整っており、新機能の提案やバグ修正が行われている
- カスタマイズ性:利用者や開発者は、自分のニーズに合わせたカスタムバージョンを作成することができ、新たな機能を追加することも可能
しかしオープンソースでソースコードが見える状態であることは、「攻撃を受けやすい」ことも意味しており、注意が必要です。
参考:有名ソフトにバックドア、防止不可能「ソフトウエアサプライチェーン攻撃」の脅威 | 日経クロステック(xTECH)
⑥:NFTの管理
メタマスク(MetaMask)はNFTを簡単に管理できる機能も提供しています。
具体的には以下の通り。
- 表示と管理:メタマスクは保有するNFTをウォレット内で一覧表示し、簡単に確認できる
- 取引のサポート:OpenSeaやRaribleなどのNFTマーケットプレイスに直接接続し、NFTの売買が行える
- カスタムトークン追加:特定のNFTを手動で追加することも可能で、自分のコレクションを自由に管理できる
⑦:カスタマイズ可能なネットワーク設定
メタマスク(MetaMask)は、自由にネットワーク設定をカスタマイズできる機能を提供しています。これにより様々なブロックチェーンに接続でき、特定のニーズに応じた利用が可能です。
- EVM互換ネットワークの追加:イーサリアム以外にもポリゴンやバイナンス・スマートチェーンなどのネットワークを簡単に追加できる
- ガス代の調整:トランザクション時にガス代を手動で設定でき、迅速な処理を望む場合は高めに、コストを抑えたい場合は低めに調整可能
- テストネットの利用:開発者はRopstenやRinkebyなどのテストネットに接続して、安全にスマートコントラクトのテストが行える
メタマスク(MetaMask)の登録・始め方
ここではスマホアプリ(iOS)でのメタマスクの登録・始め方を解説します。
まずはメタマスク公式サイトからアプリをダウンロードしてください。
その後、以下の手順に沿って登録を行ってください。
- アプリを開き、「開始→新規ウォレットを作成」をタップ
- 「同意します」をタップ
- パスワード設定を行う
- シークレットリカバリーフレーズの設定・認証を行う
シークレットリカバリーフレーズはアカウントのバックアップに必要となるため、必ずオフラインの環境(紙など)に保管しておくことをおすすめします。
本フレーズは使用端末が新しくなり、ウォレットを引き継ぐ際のメタマスクのインポート機能利用時に必要になります。
メタマスク(MetaMask)の使い方・送金方法
ここからはメタマスク(MetaMask)の使い方・送金方法をご紹介します。
メタマスクの各機能はアプリトップ画面の下部にある「矢印タブ」から確認可能です。
以下の機能を確認することができます。
- 購入:カードで仮想通貨を購入する機能
- 売却:仮想通貨を売って現金化する機能
- スワップ:仮想通貨を交換する機能
- 送金:仮想通貨を任意のアカウントに送金
- 受取:仮想通貨を受け取る
メタマスク上でイーサリアムを購入する方法を見てみましょう。
以下の手順に沿えばOKです。
- 「購入」をクリック
- 地域を選択し、「続行」をタップ
- 支払い方法を「Apple Pay」または「Debit or Credit」から選択
- 購入希望通貨に「Ethereum」を選択し、金額を入力し、確定
メタマスクに現金は入金できないため、カード利用が前提になる点はご注意ください。
また、保有している仮想通貨をメタマスク上で直接現金化する方法は無いため、日本円に換金するには以下の手順に従う必要があります。
- 国内取引所の口座を開設:国内取引所にアカウントを作成。本人確認書類を提出し、口座開設を完了させる
- 取引所の入金用アドレスを取得:開設した取引所にログインし、入金セクションから送金したい仮想通貨(例:ETH)の入金用アドレスをコピーする
- メタマスクから取引所に送金:メタマスクを開き、送金したい仮想通貨を選択。コピーした入金用アドレスを貼り付けて送金する。この際ガス代(送金手数料)も考慮して十分な残高があることを確認
- 取引所で仮想通貨を売却:取引所に送金が完了したら該当する仮想通貨を選択し、日本円に換金するための売却注文を出す
- 日本円の出金:売却が完了したら、取引所の日本円残高から自分の銀行口座に出金手続きを行う。出金手数料がかかる場合があるので、事前に確認しておく
このように国内取引所を経由することで、メタマスク内の仮想通貨を日本円に換金することができます。
コインチェックとメタマスク間の送金方法
日本国内取引所としてコインチェックを使用しているユーザーが多いため、ここではアプリ版コインチェックとメタマスク間での送金方法について見ていきます。
まずイーサリアム(ETH)をコインチェックからメタマスクに送金する方法を解説します。
以下の手順に従ってください。
- メタマスクアプリ内の「受取」からウォレットアドレスをコピーする
- コインチェックアプリ下部の「ウォレット」をタップ
- 「イーサリアム」を選択し、「送金」をタップ
- 「宛先を追加/編集」を選択し、「新規追加」をタップ
- コピーしたメタマスクのアドレスを貼り付け、送金額を入力して送金を実行
- メタマスクアプリを開き、送金したイーサリアムが着金しているか確認
ウォレットアドレス入力の際は絶対にミスが無いように、再三確認するようにしてください。
次に、メタマスクからコインチェックにイーサリアム(ETH)を送金する方法を見てみましょう。
- コインチェックにログインし、「ウォレット」からイーサリアムの受取アドレスをコピー
- メタマスクのメイン画面で「送金」をタップ
- コピーしたコインチェックのアドレスをメタマスクの送金先アドレス欄に貼り付ける
- 送金したいETHの量を入力し、ガス代(手数料)も確認する
- 「送信」をクリックして送金を実行
- コインチェックを開き、送金したイーサリアムが着金しているか確認
ちなみにコインチェックは国内の取引所でありUSDTの取り扱いは無いため、USDTをメタマスクから取引所に送金する際は、海外の仮想通貨取引所のみが受け取れる点には注意してください。
メタマスク(MetaMask)の注意点・懸念点
ここからはメタマスク(MetaMask)を利用するうえでの注意点・懸念点を解説します。
- 攻撃されやすく、安全性に懸念点
- SECによる法的リスク
- 手数料が高い傾向にある
メタマスクは人気の高いウォレットですが、初心者にはいくつか落とし穴もあるため、よく理解しておくようにしましょう。
攻撃されやすく、安全性に懸念点
メタマスクは多くのユーザーに支持されている一方で、利用に当たっての安全性にはいくつかの懸念点が指摘されています。
- IPアドレス漏洩のリスク:悪意のあるNFTを受け取ることでユーザーのIPアドレスが漏洩し、さらなる攻撃を受ける可能性がある
- 古いバージョンの脆弱性:メタマスクの10.11.3以前のバージョンにはリカバリーフレーズが漏洩する脆弱性が存在した
- フィッシング攻撃の頻発:メタマスクはフィッシング攻撃のターゲットとなりやすく、過去には多数のユーザーが偽のメールやウェブサイトによって秘密鍵や復元フレーズを盗まれ、資金を失っている
メタマスク自体の安全性は比較的高いと言えますが、世界中に3000万人近いユーザーがいることからユーザー自体が積極的な攻撃の標的になっています。
例えばサイバーセキュリティ脅威の分析機関であるBitdefender Labsは、メタマスクユーザーを狙ったフィッシング詐欺の増加について警告しています。フィッシング詐欺ではユーザーに「アカウントが未確認である」と偽り、確認ボタンをクリックさせてフィッシングサイトに誘導する手法が使われています。
ユーザーのウォレットの秘密鍵を盗むことを目的としたフィッシング詐欺は増加傾向にあり、特に2025年の仮想通貨バブルで激化することが予想されているので、メタマスク利用の際は注意が必要です。
SECによる法的リスク
メタマスクを利用するうえで、米国証券取引委員会(SEC)との関係も懸念点となっています。SECはメタマスクを運営するConsensys社が提供する「MetaMask Swaps」や「MetaMask Staking」が、未登録の証券仲介業務に該当すると指摘しています。
これによりユーザーが取引する仮想通貨が証券として扱われる可能性があり、法的な問題を引き起こす恐れがあります。
2024年6月28日、SECはConsensys社に対して訴訟を起こし、同社はこれに対抗して反訴を行っている状況です。2025年1月のSEC委員長ゲンスラー氏の辞任によりどう状況が改善されるのかに注目が集まっています。
手数料が高い傾向にある
手数料が高くなる傾向もメタマスク利用ユーザーの頭を悩ませています。特にイーサリアムネットワーク上での取引では取引を行うユーザーが増えると、ガス料金が高騰することが多く、処理を優先させるために高い手数料を支払う必要が生じます。
またメタマスク自体もスワップ機能を利用する際に手数料を要求します。この手数料は通常、取引金額の0.875%程度であり、これが追加されることで全体のコストがさらに増加します。特にNFTやDeFi関連の取引ではこの手数料とガス料金が重なり、大きな出費となることには注意が必要です。
手数料を抑えるためには取引のタイミングや設定を工夫する必要があり、例えばネットワークの混雑が少ない時間帯を狙ったり、ガス料金を手動で調整することでコストを削減できる可能性があります。
ただしこれには取引の遅延や失敗のリスクも伴うため、仮想通貨投資初心者にはハードルが高いと言えるでしょう。
メタマスク(MetaMask)に変わるおすすめウォレット
メタマスク(MetaMask)は世界中で利用されてきたウォレットですが、2024年に登場した仮想通貨ウォレット「Best Wallet(ベストウォレット)」が、メタマスクを上回る安全性と機能性を持つとして話題になっています。
本サイトBitcoinist編集部も実際に利用した上で「メタマスクに変わるウォレットである」と判断しましたので、ここではBest Walletが持つ特徴・魅力を限定して3つご紹介。
- 機関投資家並の高い安全性を誇る
- メタマスクを超える多機能性
- Best Wallet Tokenでお得にサービスが利用できる
機関投資家並の高い安全性を誇る
Best WalletはFireblocksと提携することで、機関投資家向けのセキュリティ基準を満たす設計がなされており、個人投資家でも安心して利用できる環境を提供しています。
具体的には以下の通り。
- 分散型プライベートキー管理:マルチパーティ計算(MPC)技術を使用することで、プライベートキーが複数の部分に分割され、異なる場所に保存される。これにより外部からの攻撃や内部の脅威に対する耐性が向上する
- 徹底保護された取引環境:全ての取引は安全な環境で署名・処理されるため、不正アクセスやサイバー攻撃から資産を守ることができ、高額取引でも安心して行える
- 鍵の復元機能:MPC技術により、鍵の断片を失った場合でも復元が可能。秘密鍵を完全に失うリスクを軽減し、安心してデジタル資産を管理できる
厳密にはメタマスクもFireblocksと提携していますが、Best Walletはより最新の機能である「MPC-CMP」技術を採用しており、高度な安全性を誇ります。
またBest Walletはオープンソースプロジェクトではありません。一般的にオープンソースであることは透明性や信頼感の醸成に役立ちますが、ハッカーによる攻撃の標的にもされやすい弱点があります。
その点Best Walletはソースコードが外部に出ていないため、ハッカーの攻撃をそもそも受けにくいメリットがあります。
メタマスクを超える多機能性
Best Walletは仮想通貨を保管するウォレットの枠組みを超え、攻めの道具としても活用できるのが大きな魅力です。
そのBest Walletの最大の特徴の一つが「Upcoming Tokens」機能です。この機能では有望なICO仮想通貨の先行セール情報を提供しており、利用者はこれらのトークンにアプリ内から安全に早期に投資することが可能です。
Upcoming Tokens内には話題のAIエージェント仮想通貨やソラナのL2プロジェクトなど、時代の波に乗った銘柄が多く揃っています。先行セールの段階から保有しておくことで、1000倍の上昇も見込める仮想通貨ばかりなので、是非活用したい機能です。
Best Walletは開発ロードマップを公開していますが、今後以下の機能が続々登場予定です。
- 60以上のチェーンをサポート
- Bestカード(カードで仮想通貨決済が可能に)
- NFTギャラリー
- デリバティブ取引
- 市場分析
- ドルコスト平均法買い/売り
ソラナチェーンに今後対応することになれば多様な草コインも管理できるようになるため、より一層利便性が向上します。
Best Wallet Tokenでお得にサービスが利用できる
Best Wallet TokenはBest Walletのネイティブトークンですが、Best Wallet Tokenを利用することで利用者は以下のメリットを享受することができます。
- 取引手数料の削減
- 仮想通貨エアドロップ
まずBest Walletを使用する際の取引手数料が大幅に削減される点が魅力です。一般的なウォレットでは取引ごとに一定の手数料が発生しますが、Best Wallet Tokenを保有しているとトークンの保有量に応じて最大50%程度手数料がお得になります。
この状態で特にイーサリアムネットワークを扱った場合、メタマスク利用時より遥かに安い手数料で取引を行うことが可能となります。
さらにBest Wallet Tokenはエアドロップの機会も豊富です。定期的に行われるエアドロップキャンペーンでは、トークンを保有しているユーザー限定で、特定のタスクをこなすことでBest Wallet Tokenが無償で配布されます。
今後Best Walletの普及が進んだ時に、同様にBest Wallet Tokenの価値も上がることが予想されるので、リスクを取らなくても稼げるのは大きなメリットと言えるでしょう。
Best Wallet(ベストウォレット)の始め方
Best Walletは仮想通貨をKYC(本人確認)なしで扱える便利なアプリなため、インストールから利用開始まで3分で行うことが可能です。是非このタイミングで一緒に進めてみましょう。
まずBest Walletアプリを入手してください(偽アプリに資金を抜かれないように、必ず本サイトのリンクからダウンロードしてください)
アプリを起動後、「Welcome to Best Wallet」という画面が出てくるので、「Get Started」をタップ。すると登録画面が出てくるので、メールアドレスやGoogleアカウントなどで登録してください。
メール認証のために、メールアドレス宛に来た認証コードを入力してください。
メール認証の後は、二段階認証の設定を行います。電話番号を入力して、認証を行ってください。
それが完了したら、最後にパスワードを設定して完了です。
Best Wallet(ベストウォレット)の使い方・送金方法
ここからはBest Walletの簡単な使い方を紹介します。アプリ自体が直感的に操作できるように作られているため、悩むことは少ないでしょう。
まずアプリのトップ画面で見るべきは、以下の3点です。
- Tokens:主要な仮想通貨銘柄が表示
- Upcoming Tokens:プレセール中の仮想通貨が表示
- Trade:ウォレットの主要機能がまとまっている
Tradeタブを展開すると、下記の仮想通貨ウォレットの各基本機能を確認することができます。
- Buy(仮想通貨の購入)
- Sell(仮想通貨の売却)
- Send(仮想通貨の送金)
- Swap(仮想通貨の交換)
- Receive(仮想通貨の受取)
仮想通貨をBest Walletから送金する場合は、Sendをタップして送金する仮想通貨を選択し、送金先のウォレットアドレスを入力することで送金可能です。
逆にBest Walletに入金する場合はReceiveをタップし、受け取る仮想通貨銘柄、チェーンを選択。出てくるウォレットアドレスを送金元のウォレットや取引所で入力することで、Best Walletで受け取ることが可能です。
まとめ
本記事ではメタマスクの特徴や始め方・使い方・送金方法に加え、メタマスクの代わりになるウォレットの紹介をしてきました。
メタマスク(MetaMask)はイーサリアムを基盤とした仮想通貨のソフトウェアウォレットで、主に仮想通貨の保管、送受金、スワップ機能を提供し、DAppsやNFTとの接続も可能です。
メタマスクは世界中にユーザーがいる一方で頻繁に攻撃対象にされるなど、安全性の面で懸念点が残ります。一方でBest Walletはメタマスク以上に簡単に使えて高いセキュリティを保ち、今後続々と新機能が追加予定の新進気鋭のウォレットです。
Upcoming Tokensでは良質な仮想通貨の上場予定一覧のロードマップやトークノミクスを確認することができます。
Best Wallet Tokenは公式SNSをリツイートなど簡単なタスクをこなすことでもエアドロで無料受取が可能なおすすめ仮想通貨ですので、この機会に是非アプリをダウンロードして、色々触ってみてください。
メタマスク(MetaMask)に関するよくある質問
Q1. メタマスクの料金はいくらですか?
メタマスク自体は無料アプリですが、取引に手数料がかかります。手数料は主に「ガス代」と呼ばれることが多く、イーサリアムネットワークを利用する際に発生します。ガス代は取引の優先度やネットワークの混雑状況に応じて変動し、例えば送金の場合、約500円から700円程度です。スワップ取引では取引所によって異なりますが、1200円から2000円ほどかかることがあります
Q2. メタマスクは何に使うの?
メタマスクは主にイーサリアムネットワークを基盤とした仮想通貨やNFTを管理するためのデジタルウォレットです。メタマスクを使用することで仮想通貨の保管、送受金、購入、スワップが可能になります。またNFTマーケットプレイスやDAppsに接続し、さまざまなWeb3サービスを利用するために必要となります。
Q3. メタマスクで対応している通貨は?
メタマスクは主にイーサリアムネットワーク上の通貨に対応しています。具体的にはイーサリアム(ETH)をはじめ、ERC-20トークンやERC-721トークンなどが含まれます。代表的な通貨としてテザー(USDT)、ダイ(DAI)、チェーンリンク(LINK)、ユニスワップ(UNI)などがあります。ただしビットコイン(BTC)やソラナ(SOL)は現在対応していないため、ソラナ系ミームコインも保有できません。
Q4. メタマスクで確定申告は必要ですか?
メタマスクを使用して仮想通貨取引を行った場合、確定申告が必要です。特に年間の利益が20万円を超える場合は申告が義務付けられています。また、NFTの売買やスワップなどで得た利益も対象となります。取引履歴を専門ツールを利用して整理し、正確な損益計算を行うことが重要です。