
2025年2月21日、北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」が約15億ドル相当のイーサリアムを盗み出した。 この事件の影響で市場は一時混乱したが、結果的に2025年以降のミームコイン市場に好影響をもたらす可能性がある。詳しく見ていこう。
Bybitハッキングの巧妙さが明らかに
その後の調査により、ハッカーはマルウェアを使用してすべての署名者に偽のUIを表示させていたことが判明した。この手法は、マルチシグ署名者のデバイスがすべて感染していた場合のみ可能であり、当初考えられていたよりも高度な攻撃だったことを示している。
結論として、今回のケースではBybitのセキュリティシステム自体よりも、人為的ミスが最大の弱点だったと考えられる。
49万9,000ETHの資金洗浄で仮想通貨市場が暴落
では、なぜこの事件から時間が経った今でも仮想通貨市場は低迷しているのか?
EmberCNによると、ハッカーは14億ドル(49万9,000ETH)を完全に資金洗浄することに成功し、その影響でETH価格は23%下落した。
現在、ビットコインの価格チャートは厳しい状況を示しており、83,000ドルを下回っている。市場全体が低迷しており、有望なアルトコインでさえも弱気相場に巻き込まれている。
DeFi取引所への影響
このハッキング事件は仮想通貨市場全体だけでなく、DeFi取引所にも大きな影響を及ぼした。
特にChainflipは、ハッカーが流出した資産を事件発生からわずか数時間後に同プラットフォームを通じて資金洗浄し始めたことで大きな打撃を受けた。
Chainflipは疑わしい取引を即座に特定し、対応を取った。しかし、ハッカーはTHORChainを使用して7億4,200万ドル以上を交換することにも成功した。Chainflipとは異なり、THORChainは中央管理者を持たず、バリデーターのネットワークによって運営されているため、即座に対応するのが困難だった。
THORChainのネットワークは事件後、取引量が急増し、2月26日には過去最高の8億5,961万ドルを記録。その影響で、THORChainのネイティブトークンであるRUNEは、2月21日から2月26日の間に最大33%の上昇を見せた。
この対応を巡って、ChainflipとTHORChainの両方がコミュニティから厳しい批判を受けた。
Chainflipは、取引を停止したことで「分散化の理念に反する」と批判され、一方でTHORChainは「適切な対応を取らなかった」と非難された。
現在、仮想通貨市場は徐々に回復しつつあるが、依然として不安定な状況が続いている。
とはいえ、このタイミングを「次の強気相場に備えて新規プロジェクトに投資する絶好の機会」と捉える投資家も多い。
特に、SEC(米国証券取引委員会)が今後予定している仮想通貨のセキュリティと規制に関するラウンドテーブルが、市場の流れを変える可能性がある。
以下は、市場が低迷している今こそ注目すべき有望な新しい仮想通貨のミームコインだ。
1. BTC Bull Token (BTCBULL) – ビットコイン100万ドルを目指す
BTC Bull Token (BTCBULL)は、ビットコイン市場と連動したミームプロジェクトだ。現在進行中のプレセールでは310万ドル以上を調達しており、トークン価格は0.00239ドルとなっている。
このプロジェクトは長期的な成長を支えるいくつかの仕組みを備えている。
- ビットコインが15万ドル、20万ドルを突破するたびにエアドロップを実施
- 25万ドル到達時に大規模なBTCBULLエアドロップ
- ビットコインが5万ドルごとに上昇するたびにトークンバーンを実施(12万5,000ドル、17万5,000ドル、22万5,000ドル)
- ステーキング参加者は最大135%のAPYを獲得可能(ステーキング参加者数に応じて変動し、遅く参加するほどAPYが減少)
このプロジェクトはホルダーに報酬を提供する仕組みを持ち、ビットコインの成長とともに発展する可能性を秘めている。
2. MIND of Pepe (MIND) – 仮想通貨市場を分析するAIエージェント
MIND of Pepe (MIND)は、仮想通貨市場の会話を分析し、トレードのヒントを提供するAIエージェントだ。
このAIはX(旧Twitter)やTelegramでユーザーと対話し、最新の仮想通貨トレンドに関する予測や洞察を提供する。
Renew. $MIND pic.twitter.com/4Z1gQlSVvI
— MIND of Pepe (@MINDofPepe) March 5, 2025
プロジェクトのロードマップによると、最終段階ではMIND of Pepeが独自のトークンを作成し、マーケティングを行う計画がある。MINDのホルダーは、これらのプロジェクトに早期から参加できる特典が得られる。
プレセールでは700万ドル以上を調達し、トークン価格は0.0034402ドルとなっている。現在、MINDのステーキングリターンは321%のAPYで、早期投資ほど高いリターンが期待できる。
3. Dogecoin (DOGE) – ミームコインの王者
Dogecoin (DOGE)は2013年にジョークとして誕生したが、今や仮想通貨界のアイコン的存在となった。
このプロジェクト自体に実用性はないが、熱狂的なコミュニティが「Dogeを月へ」というミームを現実のものにしてきた。
実際に、Dogecoinは時価総額で9位の仮想通貨となり、2,500以上のオンラインストアで決済手段として利用できる。
現在、DOGEは0.1939ドルで推移し、過去1年間で19%上昇している。直近24時間で11.6%の下落を記録したものの、現在は価格調整期間にあり、投資家にとって好機となる可能性がある。
仮想通貨市場の今後は?
市場のクラッシュの背景を解説したが、今後の展望も考察しておこう。
Coindeskは3月1日に「仮想通貨市場に回復の兆しが見られる」と報じており、ビットコインは84,000ドルを超えた。
特にBlackRockがついに1500億ドル規模のポートフォリオにビットコインETFを組み入れたことは、仮想通貨の機関投資家による採用が進む重要な兆候と見られている。
このような動きを背景に、BTC Bull Token (BTCBULL)やMIND of Pepe (MIND)のようなプレセール中のミームコインが今後ますます注目を集めるだろう。
※本記事は投資助言ではありません。必ず自身で調査(DYOR)を行い、慎重に投資判断をしてください。
